【サイデルの5収差】
1857年にフィリップ・ルードリッヒ・フォン・ザイデルが単色光に対してまとめた球面レンズの性質を表す式からは、球面収差、コマ収差、非点収差、歪曲収差、像両帝曲の5種類の収差があることが導き出されますが、これをザイデルの5収差と呼んでいます。これらの基本的な収差の考えは現在でも変わりがなく、2種類の色収差と合わせて現在でもレンズの設計や評価の基準になっています。
![]() |
![]() |
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |